2025/09/04 15:01
こんなサインが出ていませんか?体をよく掻く・舐める(肉球や脇、内股、耳の付け根など)フケ・毛のぱさつき、抜け毛が増える目やに・くしゃみ・鼻水が増えた散歩後に赤みや発疹が出る秋はブタクサ・ヨモギなど...
2025/09/02 18:40
9月は防災月間。9月1日は「防災の日」。地震や台風、大雨など、いつ起きてもおかしくない日本では、愛犬の備えも“今日”から始めるのが正解です。いざという時、**迷わず持ち出せる“犬用避難バッグ”**を用意してお...
2025/08/25 14:46
“見える化”は 反射材+発光(LED/蓄光)+明るい色 の重ね掛けが基本。装着は首輪・ハーネス・リードの3点に分散すると死角が減る。コースは車線・自転車レーン・街灯の位置で選ぶ。マナーは「短めのリ...
2025/08/21 13:04
台風や雷の音は、人には少し大きいくらいでも、聴覚の鋭い犬には大きなストレス。この記事では、当日すぐできる対策から、日頃の慣らし方、やってはいけないNG対応までをわかりやすくまとめました。目次当日にす...
2025/08/19 13:39
暑い日が続くと、わんちゃんは体温調整が苦手なぶん人より早くバテます。散歩やお出かけ前に、次のサインをチェックしましょう。こんな様子は要注意舌を大きく出して荒いパンティングが続くよだれが増える、歯ぐ...
2025/08/10 16:18
🐶 犬があくびをする本当の理由犬があくびをしているのを見ると、「眠いのかな?」と思う人が多いですよね。もちろん眠いときにもあくびはしますが、犬の場合はそれだけではありません。1. ストレスや緊張を感じ...
2025/08/07 11:29
🐾夏のお散歩、アスファルトは大丈夫?🐾暑い日が続いていますね☀️私たちが「ちょっと暑いなぁ」と感じる日でも、実はアスファルトの地面は60℃近くになることもあるんです。犬の肉球はとても繊細。高温の地面を歩...
2025/08/05 14:24
🌿犬が草を食べる理由って?実は〇〇な理由があった!こんにちは!お散歩中、愛犬が道端の草をムシャムシャ…そんな様子を見たことはありませんか?「お腹すいてるの?」「体調が悪いの?」と不安になる飼い主さん...
2025/07/26 14:22
犬の肉球ケア、ちゃんとできてる?散歩がもっと楽しくなる「ぷにぷに肉球」を守ろう!犬の肉球は、私たちでいう「靴底」のような役割を果たしています。歩いたり走ったり、地面の熱さや冷たさを感じたりと、とっ...
2025/07/24 11:52
犬のしっぽって、ただフリフリしてるだけじゃないんです。実は、しっぽの動きや位置には、犬の感情がたっぷり詰まってるんですよ。たとえば──🐾 しっぽを高く上げてフリフリ:テンションMAX!うれしい気持ち...
2025/07/22 12:00
今日からできる!愛犬を夏の危険から守る5つのポイントこんにちは!「犬の不動産屋」の〇〇です🐶今日は、暑〜い夏にワンちゃんを守るために気をつけてほしいことをお話しします。☀️ 1. アスファルト、触ってか...
2025/07/21 11:36
💤はじめに夜、ぐっすり眠っているワンちゃんが、ピクピク動いたり、うなったりしている姿を見たことはありませんか?「もしかして、夢を見てるのかな?」と思ったことがある人も多いはず。今回は、**犬が夢を見...