2025/08/05 14:24

🌿犬が草を食べる理由って?実は〇〇な理由があった!

こんにちは!
お散歩中、愛犬が道端の草をムシャムシャ…そんな様子を見たことはありませんか?
「お腹すいてるの?」「体調が悪いの?」と不安になる飼い主さんも多いはず。

今回は、犬が草を食べる理由について、いくつかの説をご紹介します🐶🌱


① 胃腸の調子を整えるため

もっともよく言われるのが「胃もたれや吐き気を感じたときに草を食べる」という説。
草を食べたあとに吐くこともありますが、それは体の中をリセットしているサインかもしれません。


② ストレス発散や退屈しのぎ

草を食べるのが「クセになっている」ワンちゃんもいます。
ストレスを感じていたり、お散歩中に刺激が少なくて退屈だったりすると、草をかじることで気を紛らわせていることも。


③ 単純に「草の味や食感が好き」

実は、「ただ好きだから食べてる」というシンプルなケースも。
しゃきしゃきした食感や、草のにおいを楽しんでいるワンちゃんもいるようです。


④ 栄養バランスを本能的に補おうとしている

まれに、草に含まれる食物繊維や微量ミネラルを求めて食べることも。
食事の内容を見直すことで草食行動が減るケースもあります。


🐾注意点

  • 除草剤や排気ガスなどの影響がある草は危険です!

  • やたらと草を食べたがったり、嘔吐が続いたりする場合は獣医さんに相談を。


🌼まとめ

草を食べる行動は、犬にとって必ずしも「異常」ではありません。
ただし、頻度や様子によっては注意が必要。愛犬のちょっとした行動にも、ちゃんと意味があるんですね🐕

それでは、また次回の豆知識でお会いしましょう✨