2025/08/19 13:39
暑い日が続くと、わんちゃんは体温調整が苦手なぶん人より早くバテます。散歩やお出かけ前に、次のサインをチェックしましょう。
こんな様子は要注意
舌を大きく出して荒いパンティングが続く
よだれが増える、歯ぐきが赤い
ふらつき・いつもより動きがにぶい
体が熱いのに鳥肌っぽくザラつく感触
嘔吐や下痢、ぐったりして反応が鈍い(※すぐ受診目安)
外出前の“3つの準備”
時間帯:日の出〜朝8時台/日没後に。
路面温度:手の甲を5秒。熱ければ中止。
クール装備:濡らすタイプのクールベスト+保冷剤バンダナ+給水ボトル。
お散歩中の“こまめ補給”
体重1kgあたり5〜10mlを目安に、10〜15分ごと数口ずつ。
休憩は日陰で。呼吸が早い時は舌の付け根〜胸前を濡れタオルで冷却。
もし「アツいかも?」と思ったら
風のある日陰へ移動
内股・わき・首の後ろを冷却(氷の直接当てすぎは×、タオル越しに)
自力で飲めるなら常温水を少しずつ
回復が遅い/ぐったり:迷わず病院へ
室内でも油断禁物
エアコンは24〜26℃目安、湿度は50〜60%。
クレートやベッドは直射&西日の導線から移動。
留守番はタイマーよりつけっぱなし+冷感マットが安心。
さいごに
短いコースでも“安全に帰ってくる”がこの季節の正解。今日のわんこは、ゆっくり・涼しく・こまめに休憩でいきましょう🐶🌿
(※気になる症状が出たら自己判断せず、早めの受診を!)